日本の学校では、小説・伝記・物語を読ましてどう感じたか感想を尋ねられることが多く、外国では、まとめる力(要約力)をつけさせようとします。
自分が読んだこと本の内容についての説明、すなわち読解力はトレーニングが必要です。
(自分の考えを「5分でまとめ3分で伝える技術」 和田秀樹 著)
自分が読んだこと本の内容についての説明、すなわち読解力はトレーニングが必要です。
(自分の考えを「5分でまとめ3分で伝える技術」 和田秀樹 著)
読んでわかったで終わってしまわないのが大事なポイントになります。
わかるとは、まとめられると同義であり、ブログを書くという作業は最も最適です。
「自分は何ができて何ができないか」もブログを書くことで、現実を再認識できます。
そこでしっかり自分と向き合い、今やらなくてはならない課題を明確できると思います。
(速読勉強術 宇都出雅巳 著 2017 8/17 メールより)
そこでしっかり自分と向き合い、今やらなくてはならない課題を明確できると思います。
(速読勉強術 宇都出雅巳 著 2017 8/17 メールより)
書いていると言う作業が「今自分はここに意識を集中している」というマインドフルネスの状態に近づくのかもしれません。
心を軽く、やわらかくできたらよいなと思うこの頃です。