すこぶる良好です。
しかし、良好でないのが自分の「脳」です。
その理由は、脳のより多くの部分を活用できてないから。

本来人間は天性の学習者であるそうです。
それを証明するのが赤ちゃんです。
赤ちゃんは、立ち上がろうとして何度も失敗しても決してあ
きらめず、ある日それに成功します。
新しい仕事についたり、勉強を始めたりする時に障害にな
るのが、
・非生産的な精神状態
・効果のない戦略
・あきらめるのが早すぎる
ことなのだそうです。
障害物を一掃しましょう!
☆この本についてる催眠CDは、自分にあってるのか聴いてると
眠りにおちてしまいます。
★さあ脳 p43〜52
・学習の障害物(恐れ、いらだち)一掃
・脳のより多くの部分を活用
私たちが新しいことを学ぶのを妨げるもの
・非生産的な精神状態
・効果のない戦略
・あきらめるのが早すぎる
人間は天性の学習者
刻々と変わる社会のニーズに教育制度が追いつかずにいる。
競争力 迅速に学習して適応する能力
12:52