昨晩6時半に、地元の長老の方たちと飲む会がありました。
昔の人たちは、百姓などをされてる方が多かったせいか地元の親戚筋の結びつきをよく
知ってます。
「○○さんは、連れ子で・・・・」など、話し出すとたくさん出てきます。
「わしは、さとし君には悪いが、○○に“独身税(ひとりもん税)”をかけるべきだと
思うと言いにいったんやけどの、あっさり却下されたわ」との意見も飛び出しました。
僕が幼稚園の頃まで近所に住んでいて遊んでくれた先生が、少し認知症の症状が出てき
たとか、驚くような話もありました。
田舎はうわさ話の宝庫です。!(^^)!
「今の先生が、生徒やPTAの顔色を気にして何もできんのんも、日教組が間違った教育
をしとるからや」との意見があったので
「でも僕が学生の頃は、先生の気分で生徒を殴る方もいましたが」と軽くジャブを打つ
と、
「鉄は熱いうちに打たないかんのさ、若い時に鍛えられてないから草食系とか軟弱に
なるのとちがうか?」と持論を展開されてました。
(みんなが各自がわいわい話す。(^_^))
「中学の時に○○先生から“おまえみたいな覇気のないのがおるで、日本は戦争に負けた
んや”と言われました」と言うと、ようやく笑いをとれてほっとしました。
「そやけども人口の一番多い鵜方に市議会議員が一人もおらんのは、由々しき事やで」
と長老の方たちの意見が一致しました。
翌日に親戚のおじさんに話すと、「鵜方はの、優秀なんはみんな外にでてくのも
あるんと違うか」となかなか説得力のあるコメントをいただきました。
【安旨ワイン】
ボーヴィヨン(白)(赤)
購入場所 マックスバリュー
購入日 20110214
特徴 柔らかな口当たりと酸味を抑えた味わいは、デイリーユースに最適。
原産国 フランス
アルコール度 11%
2011年02月22日
この記事へのコメント
コメントを書く

検索