材料(2〜3人分)
豚ひき肉 200g
はるさめ 60g
ねぎ 1本
しょうが 1かけ
豆板醤 小さじ1
A<中華料理の素 こさじ1 しょうゆ、酒 各おおさじ2
砂糖 おおさじ1>
油 おおさじ1
ごま油 おおさじ1
1.はるさめを熱湯に浸してやわらかくもどし、ざるにあげてお湯をきってから、食べやすいように、ざくざくと切る。
2.ねぎ、しょうがはみじん切りにする。
3.中華なべに油を熱してねぎとしょうがをいため、豆板醤を加えてさらにいためる。
香りがよくなったら豚ひき肉を入れていためあわせる。
4.肉がほぐれて色が変わったら、湯(1+1/2)カップとAを加えてひと煮立ちさせ、はるさめをくわえて全体をまぜあわせ、少し弱火で煮込む。
5.汁けがなくなったらごま油をまわし入れてひとまぜし、仕上げにねぎをちらす。

ごはんがとてもおいしくなります。
プロになった錯覚をおこす味です。

(基本のおかず 290レシピ 主婦の友社 P10参照)