朝から「9マス」で 悩まず書ける文章術 山口 拓朗 著の「うまい文章とは目的を達成できる文章のことである」が心にずしんときました。
- その文章にプレゼントを渡す気持ちは入っているか
- 読者ターゲットを決めよう
- ネガティブな反応のイメージしか浮かばない=ゴール設定が甘いと言うサイン
(読者ターゲットのニーズを把握する5つの質問) - 1、読者はどんなことに悩んでいるのか困っているか
- 2、読者は何かを感じているか
- 3、読者はどんな情報を必要としているか
- 4、読者はどんな情報を潜在的に欲しているか
- 5,読者が何にならお金を払うか
<「9マス」で 悩まず書ける文章術 山口 拓朗>
スマホの契約をソフトバンクでしているのですが、2月分(1月11日~2月10日)が21991円と前月比5993円も上昇していたので何が原因かをMy Softbankの料金・支払い明細を確認していると、Evernoteプレミアム5200円/年とicloud 50ギガ ストレージプラン 130円/月が入っていることがわかりました。(合計5330円)
それにしても、モバイル(スマホ・タブレット)15402円、インターネット(プロバイダ料)6303円、ソフトバンク電気286円の合計21991円とはトホホの気分に落ちこんでしまいます。( ノД`)シクシク…
モバイルでは、iPhone8の機種代金が1965円、基本料2700円、通信料(データ定額料)2400円、オプションが1630円となってました。
それにタブレットの月額1328円、オプションサービス料800円が引かれてます。
今スマホ料金値下げ競争真っただ中、僕だけ取り残されている気分です。
基本料も高いままだし、通信料は1ギガで2400円は取りすぎなのではと思えてきます。ちなみに楽天は1ギガまで無料になってます。
インターネット(プロバイダ料)もSoftBank 光(ファミリー)で5720円/月、オプションが550円/月となりどんなものなのか検討中です。

ソフトバンク 料金明細表
他社動向も学習して、今後は通信費削減に努めていく所存です。
他社動向も学習して、今後は通信費削減に努めていく所存です。