毎月連載の特別講座では、「音楽をスマホで楽しむ」が参考になってます。
「読書の広場」で、50代女性から“windows8の将来性に疑問”の投稿があり
ました。
「vistaのような人気がでないだろう」との理由として
・ハンドクリームを塗って、ネイルをつけた指でタッチパネルを触れるのは
抵抗がある。
というものでした。
自分の中では全く気がつかない理由に膝を打ちました。
一週間ほど前に友人から“「たった一回の授業で落ちこぼれがやる気を起こ
す」ことができるか?”という番組があるので見ておくようにメールをもらいま
した。
ネットでも公開されてたので見てみると、確かに先生の教え方は大変うまく、
テレビ用にうまく編集されてます。
ただ、僕が志摩高校でリアルで体験した生徒たちと違い、授業を静かに真面目に
聞こうとしているところに違和感がありました。
不登校の高校生が明るくなったと聞くと、「カリスマ教師」のような人材が
代々木高校にはいるのだろうと誤解される方がいます。
あるいは、何か特別なメソッドがあるのかと尋ねる方もいます。
スタッフは優秀ですが、残念ながらカリスマなどではありませんし、魔法の方
法もありません。
やっているのは毎日の「ちょっとしたこと」だけ。
人は一時で変わったりはせず、日々の小さな感動・・・・心が動く経験とい
う「点」をいくつも重ねて、それが線になったとき、ようやく変化していくの
です。
(一生稼げる「自分」をつくる! 株式会社 代々木高校校長 一色真司 著
P49「人生が変わる感動の瞬間」など期待するな! 引用)
もうそろそろテレビの感動から卒業したいものです。

