ナー森川陽太郎さんの話しに目からウロコが落ちました。
森川さんは、スペインのサッカー二部リーグの選手でしたが、ケガなどに悩ま
されて27歳で引退。
その後、自分の経験を活かしてメンタルサポートサービスの会社を興します。
森川さん自身も自分よりサッカーのうまい人の前では緊張、萎縮して、がんば
ればがんばるほど自信を喪失していったそうです。
日本人のメンタリティーとして真面目で前向き、プラス思考のポジティブが
もてはやされてます。
たとえば緊張するなどのネガティブな感情は、「自分はダメなんだ」といった
自己否定感とセットとなって、余計に本来の力を発揮できなくなってしまいが
ちです。
僕自身に置き換えても、一個のミスを後まで引っ張る傾向があります。
自分に厳しい、完璧を求める、高い目標を求める方ほど、なかなか自己肯定感
を持ちにくいので、自信を失ってしまいがちです。
ではどうすればよいか?
大きな目標はいったん置いて、自分の実力をきちんと把握して、目標のレベルを
本当にできるレベルまで下げて取り組んでいくことだそうです。
完璧にやらないと完璧にできないという勘違いに気づくことです。
・正社員でなくても
・子供がいなくても
・奥さんがいなくても
・貯金が少なくても
・彼女が不細工でも
それでもいいじゃないか!

僕は三重県人だがみえっぱりから卒業する予定です。
きっとよくなる!!
http://ameblo.jp/youtarou-morikawa/
森川陽太郎オフィシャルブログ