ニュースステーションを見ながら「橋下知事は成績の悪いものは落第させるみたいや」
と言われたので「下から30%は落第にしたらいいんとちがうか」と答えました。
「それよりも授業中さわいだり立ち上がったりして妨害する子をなんとかしてほしいわ」
と、そのことでとても苦労されたようでした。
昨晩は、ユーストリームの試験放送をしてみました。
設定などはとても簡単なのですが、何分コンテンツがないので番組構成もこれからです。
以前のラジオ番組「チャームにあいつ」は一回ぽっきりでしたが、トライ&エラーを
繰り返しながら自分を出していけたらと考えております。
黙っていれば友達になれない、叫ばなければ消え去ってしまう。
私たちが生まれてきた時から育ててきた何かを伝えあうために、
ちぎれかけた世界の心と心を繋ぎ合うために、
私たちの歌が今 ここにある
↑
僕が中学〜高校時代にCBCラジオで大石吾朗さんのパーソナリティーで「コッキー
ポップ」という音楽番組がありました。
ユーストリーム&ツイッターは、「私の本当の姿が今ここにある」を発信してく
れるツールのような気がします。
ラジオ番組「チャームなあいつ」は一発モノで終わりましたが、ユーストリームは
自分に興味を持ってくれる人が集まるコミュニティーになるのかもしれません。
番組名は「とんとん、とことん、さっとん」です。
3月より放送予定です。

