4時頃に磯部のサニーに散髪に行くと、ちょうどお客さんが終わりがけだったのですぐに
座れました。
例のごとく、「消費税で床屋の代金は上がるのか」や景気動向など政治談議に花を咲かせて
ました。
設置されてる小さなテレビは、僕の方から離れて左側にあるので音声しか聞こえてきません。
サスペンスドラマであることはわかるのですが、メガネをはずしているのでぼやけて主人公
の女優が誰かわかりません。
声は覚えがあるが誰だったか考えてたところ、ドラマでは妻が売春をしていて、このところ
様子がおかしいと思ってた夫が興信所の調査に半信半疑で現場に入る修羅場のシーンでした。
夫:「おまえは本当に貴美子なのか?」
妻:「ずっといっしょに生活してきてそんなこともわからないなんて、また以前の愛のない
生活に戻れというの、絶対にいや。せっかく来たんだからお金払って遊んでったら」
と言われて怒りにまかせて妻を殺害してしまうのでした。
「こんになったら旦那も辛いでしょうね」と僕が話すとマスターが
「これは殺されてもしかたないですわ」と答えられたので
「どんな理由があっても殺すのはよくないとちゃいますか」と軽いのりで返すと
「確かにそうですねえ」とお客さんに同意してくれました。
佳境から聞いてたのでなぜ妻がそういった行動に走ったかがわからず、それが気になった
ので家に帰ってから調べてみました。
ドラマ名は、警視庁機動捜査隊216〜長い夜「眠らない街で交差する二つの殺人…エリ
ート女性がなぜ売春を?大都会に潜む心の闇に機捜が迫る!リミットは24時間!?」
(7月19日放送の再放送)でした。
ネットで調べても夫の何が不満だったのかがよくわかりません。
ドラマに関しては、“百読は一見に如かず”です。
ちなみに主人公は沢口靖子でした。
<今月の歌>
紙ふうせん - 朝(あした)の空
大阪で生活してた時に毎朝聞いていた歌です。
おはよう朝日 のテーマ曲。
関西人にはおなじみの曲です。
2011年12月04日

検索