一回目測定





ごはん ふろふき大根のレモンの皮みそのせ 卵焼き2 牛乳

ごはん 納豆 なす焼きのみそのせ キムチ

ごはん 白菜とあげのあんかけうま煮 バナナ

亀田 穂の香 砂糖し(ょうゆ1 海苔巻かき餅1 あまみつ揚げ2) ガーナチョコ15g あられ10g(イーストポイント)
運動不足で太り気味の人が走り始めて、体をしぼりながら筋肉をつけていけば、マラソンのトレーニングと生活習慣病の予防の一石二鳥になります。
今太っている人は、マラソンに向いているのです。
マラソンに関しては毎日トレーニングする必要はなく、週3回30分ぐらいから始めていくと半年ほどで42キロを走れるようになるそうです。
運動習慣を身につけることで、意識、ライフスタイル、体の改革が自ずと行われます。
ヒンズー教の教えに
『心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる』
という教えがありますが、マラソンでまず習慣を変えたいなと思います。