昨日の夕方頃、市議会議員の方から「明るい志摩市」にする政策が書かれたチラシをいただきました。
「10月選挙やったなあ」と4年という月日は結構早いものだと思いました。
衆議院議員選挙が今月30日に実施されますが、各党がそれぞれマニュフェストを出しています。
http://www.election.co.jp/manifest/
(election)
自民党と民主党のマニュフェストをざっと読んだだけなので間違ってたらごめんなさいですが、「インターネット選挙の実現」を掲げてないのが残念でした。
2001年に施行された「IT基本法」に高度情報通信ネットワーク社会を作るために「我が国が5年以内に世界最先端のIT国家となる」ことを目標として掲げた「e-Japan戦略」があまり重視されてないように思います。
農家に所得補償や高齢社会の問題など山積みですが、IT国家の世界チャンピョンになると言う明るい気持ちにさせてくれるものもほしいです。
あれだけ叩かれてもまた世界チャンピョンに挑戦する亀田の方がまだえらいです。
・ひきこもりの人や障害者など選挙から距離のある人も選挙に参加できること。
・小資本でのビジネスチャンスが増える?
・未来が明るく見える?
不安いっぱい辛気くさい話ばかりでは気が滅入ります。
日本は世界一になるんや! 世界一やで!
酒や酒もってこい!
選挙事務所に酒も解禁してほしいのが個人的な希望です。(*^_^*)
(僕が子供の頃は、ただ酒飲みによく人が集まってました。)
日本人としての誇りも持てるものに、「平和とIT」となることを望みます。
ひきこもりのごろうさん(-.-)
http://www.youtube.com/watch?v=JotlxhwnEzA&feature=related
2009年08月12日

検索