体調を崩していた鳥新の大将が戻って店も落ち着きを取り戻した感じです。
いるべき場所にいるべき人がいると気分的に落ち着きます。
二次会では、巨人の星や天才バカボンなどの昔のアニメの曲やハリマ王、浜田省吾、軍歌もありました。


外は大雨でしたが、楽しい会になりました。

今日は、1時からピュアレさんの「生活設計勉強会」のセミナーに参加しました。
参加者は資格を取りたいなどモチベーションの高い若い人が多かったです。
中年はもっとしっかりしないといかんと思いました。

FP(ファイナンシャルプランナー)とは何かから始まり、キャッシュフロー、バランスシート、ライフイベント表などについて2時間中身がありおもしろい内容でした。
収入が激減したり、何がこの先おこるかわからない時代になってますが、お金(金融)、保険、年金、不動産、税金、相続、事業承継設計な
どの基礎的な知識があれば、無駄なお金を使うことが少なくなることを説明してくれました。
「聞くは一時の恥、知らぬは一生の損」であることを本当に参加して
再認識できました。
FP3級も今年9月に合格します。(宣言)
生活設計勉強会の詳細
http://blog.livedoor.jp/idolfp/archives/1170853.html